
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ホロっと口の中でとろけるような舌ざわりが人気のソフトタイプクッキー。生地の状態を見ながら、ひとつひとつ手練りすることによって独特の食感が生まれます。
フーの看板商品。サクッとした歯触りと、そのあと口の中でホロっと溶けるような食感が独特です。アーモンドパウダーの香りがします。
「美味しくなるんだよ。」「きれいに焼けてよ。」と、愛情を込めて、ひとつひとつ状態を確かめながら、手で生地を練り、きめ細かく仕上げています。
「黒ごま」と「くるみ」を贅沢に使った手の込んだ一品です。
生地は、黒ごまをたっぷり練り込んだサクッとしたタイプ、そこへコクのあるくるみの粒粒を入れて丸め、表面にはもう一度たっぷりの黒ごまをまぶして焼き上げました。何層もの違った食感を一度にお楽しみいただけます。
国産有機栽培緑茶を使って、ほろ苦い「ごあ」を作りました。サクッとした歯触り、ほろっと溶けるような食感はそのままです。
和菓子のような感覚で、小さいお皿にちょっとのせて、おもてなしにもお使いいただけます。
国産有機栽培のきなこをたっぷりまぶした女性に人気の品です。きなこ好きの店主が選んだ甘みのある、焙煎がきつ過ぎないやさしい味のきなこです。
昔懐かしいあべかわ餅を思い出し、“じょりっ”’とした砂糖をオーガニック砂糖で再現、ほんの少しの塩気を利かせました。
フーの庭で育ったローズマリーを使ったシンプルな一品です。表面に粉砂糖をまぶしていないので、甘さは控えめ。
フランスやイタリアのクッキーは、ローズマリーが入ったものがとても多いのです。ハーブの自然の香りが、リラックスした気分にさせてくれます。
幸せを呼ぶといわれているスペイン風クッキーのポルボロン。一度下焼きした粉を使うことで、やわらかく、きめ細かく仕上がります。スペインの植民地であったフィリピンで出会ったミルク味の利いたポルボロン、思い出の味を再現しました。プレーン、ごま、シナモンの3種入りです。